カンブリア宮殿で放送されたフジッコのカスピ海ヨーグルト
カンブリア宮殿でフジッコが特集されました。
フジッコといえば、カスピ海ヨーグルト人気です。
カスピ海ヨーグルトとは?
1986年、武庫川女子大学の家森所長が、旧グルジアを調査したことに始まります。現地の方は、みな長寿で、毎日たくさんの自家製ヨーグルトを食べていました。
このヨーグルトの種菌を入手し、研究した結果、クレモリス菌FC株が入っていました。非常に粘りがあり、この粘りの正体は乳酸菌クレモリス菌FC株によって作られる粘性多糖類EPSと呼ばれるとのこと。このEPS成分が健康に効果を与えるとのことです。
カスピ海ヨーグルトの主な効果
- アトピー性皮膚炎の緩和
- コレステロール現象
- 整腸作用
アトピー性皮膚炎への影響は、アレルギーの原因となっているIgEの上昇が抑制される事が判明しています。
種菌さえあれば家庭で作れるのが特徴
カスピ海ヨーグルトがヒットした理由は、家庭で作れる点です。
通常のヨーグルトと違って室温で発酵するからご家庭でも作りやすいのです。
フジッコから、種菌が販売しています。
販売数500万セット突破した『フジッコのカスピ海ヨーグルト手作り用種菌セット』が1000円で、しかも送料無料で購入できます。
カスピ海ヨーグルトの粘り成分で整腸作用
カスピ海ヨーグルトは酸味が少ないから食べやすく、他の料理にも合わせやすいです。また、カスピ海ヨーグルト独特の粘り成分(EPS)は食物繊維のような働きをするため、朝スッキリしたい人にピッタリだということです。
作れるか不安な方
フジッコのサイトでは、カスピ海ヨーグルトの作り方を動画で説明しています。
作り方はとても簡単で、熱湯消毒した容器に牛乳と粉末種菌を加えてよく混ぜるだけです。
蓋をして置いておけば自然に発酵してヨーグルトが出来上がります。また、ヨーグルトを増やしたい場合は、出来上がったヨーグルトの一部を別の容器に取り出し、牛乳を加えるだけと、とても簡単です。
約一ヶ月間は、牛乳を継ぎ足すだけで美味しいヨーグルトが作ることが出来ます。市販のヨーグルトを買うよりも大変経済的です。
また、サイトでは味にクセの少ないカスピ海ヨーグルトだからできるヨーグルトのアレンジレシピも紹介しています。
フルーツと一緒にそのまま食べるだけでなく、冷やしてクリームチーズのように使ったり、グラタンやドレッシングにも使え、料理のバリエーションも広がります。
初めての方やリピーターの方からも美味しい、ヘルシー、経済的などなど、作って食べて大満足という声が多数寄せられています。
カスピ海ヨーグルトの種菌は継ぎ足し継ぎ足ししていくと、菌がどんどん減っていくので、定期的に種菌を補充する必要がります。
そのため、フジッコではご家庭で簡単、安全に、美味しくヨーグルトを作っていただけるよう、季節ごとに種菌セットが届く定期コースもあります。
試しに作ってみたい方は、以下より、お試しで、フジッコの手作り種菌セットが1,000円で購入できます。
タグ:カスピ海ヨーグルト